利用者様から頂いたアンケートの集計結果をホームページにて
公開させていただきます。
改善してほしいこと、お褒め頂いたことを真摯に受け止め
サービスの質の向上に努めてまいります。
このたびはご協力いただきありがとうございまいした。
『こうめCS向上委員会』
利用者様から頂いたアンケートの集計結果をホームページにて
公開させていただきます。
改善してほしいこと、お褒め頂いたことを真摯に受け止め
サービスの質の向上に努めてまいります。
このたびはご協力いただきありがとうございまいした。
『こうめCS向上委員会』
■1回目は排泄介助 ■2回目は更衣介助です。
経験の浅いと書きましたが大勢の職員が参加しました。
トレーナーの職員は施設での経験もあり、1日100回程度排泄介助を行っていたそうです。
そもそも施設と訪問介護では、介助の数の分母がまったく違うことがわかりました。
こうめでは身体介護の経験が豊富な職員が在籍しており、その職員の方々にトレーナとなってもらい『こうめ』の介護の質の向上に努めてまいります。
また『こうめ』では外部研修の参加を大切にしており、シフト面や費用での補助もあります。
【ヘルパーの質の向上 ≒ サービスの質の向上】と考え、積極的にスキルアップに努めます!
お取引頂いている事業所様から頂いたアンケートの集計結果をホームページにて公表させていただきます。
改善してほしいこと、お褒め頂いたことを真摯に受け止め
サービスの質の向上に努めてまいります。
このたびは率直なご意見をいただきありがとうございまいした。
『こうめCS向上委員会』
平成29年3月22日に受診した京都 介護・福祉サービス第三者評価の受診結果が公表されました。
訪問介護・居宅介護支援事業所 こうめ のホームページを公開いたしました。